こんにちは!タケボーヤです。
私も気がつけば42歳。この歳まであっという間でした。この歳になると凄い勢いで老化現象が目に見えてくるんですよね。
知力の衰え、視力の衰え・・・。
そんな中でも見た目の部分ってすごく気になりませんか?私も少しずつ増えてきました。
そう、白髪です。髪の毛以外のところにもちらほら出現してきやがりますよね。
見つけるたびにガックリするもんです。
さて今回はそんなにっくき白髪の原因や40代からでも出来る白髪対策について書いていこうと思います。
目次
40代の白髪の原因
・遺伝
・年齢
・ストレス
・病気
・ホルモンバランスの乱れ
・栄養不足
・ヘアケア製品の選択ミス
・生活習慣
基本的な白髪の原因
・メラニン不足
・過酸化水素水の蓄積
・成長ホルモンの不足
40代の白髪の特徴
白髪の原因は様々ですが、40代の白髪のほとんどが「老化」によるものです。
加齢により、髪の毛にメラニン色素を取り込む機能が衰え、白いまま成長していくのが40代の白髪の特徴です。
20代、30代の若白髪は、ストレスなどが大きな要因が原因になることも多く、そのストレスを取り除くことで黒髪に戻ることもあるようですが、40代の白髪は、残念ながら黒髪に戻ることは少ないのが特徴なんです。
ですので、40代以降の白髪は元には戻りません。
40代の白髪に効く食べ物
・大豆
・あさり
・赤貝
・ハマグリ佃煮
・カキ(生)
成長ホルモンで白髪対策
夜中寝ている時間(10時~2時までの間が効果的)に成長ホルモンが沢山分泌されます。
白髪の原因が成長ホルモンの不足である事から、成長ホルモンの分泌が多いこの時間に睡眠時間を確保することが大切です。
また睡眠以外での成長ホルモンの分泌も出来るすごい方法があるんです。
断食~!米国心臓病学会の研究によると、断食24時間後の成長ホルモンの平均分泌量は、 男性で2,000%、女性で1,300%増加した、と発表しています。また、24時間以上の断食では、成長ホルモンの分泌量は徐々に減少したものの、 比較的高い分泌量を維持していました。
引用http://shiraga.hajime123.net/
素朴な疑問
白髪を発見した時に皆さんどうしますか?
そんなに沢山白髪が生えてない時期では基本白髪は抜きますよね。
しか~し!白髪を抜くのはあまり良い対策では無いようなんです。
ムダ毛を引き抜くのがトラブルの元となるのと同様に、無理に白髪を抜くと、毛穴周辺の皮膚や毛細血管に傷がつき、毛嚢炎など、頭皮の炎症を起こす場合があります。
また、毛母細胞が繰り返しダメージを受けると、髪の毛そのものが生えてこなくなってしまうことがあります。
ですので白髪を速攻で抜いてしまうのはオススメ出来ません。
白髪を見つけたら、抜くのではなく、根元からカットするか、白髪染めなどで対応するようにしましょう。
白髪を抜くと増えるのか?抜くことで増えるわけでは無いのですが、2次災害的に薄毛になる可能性が出てきます。
40代からの白髪対策って具体的にはどんな感じ?
サプリメント
チロシン
フェニルアラニン
ビオチン
鉄分
ビタミンC
白金ナノコロイド
亜鉛
白髪染めでの対策は?
美容院でカラーリングするのは、色々考える手間が省けて気楽に出来るのですが、予約が希望通りの時間に思うように取れず、なかなか美容院に行かれないという方もいらっしゃるでしょう。
白髪が気になりだすと1ヶ月単位で美容院に行く必要になってきます。
月単位でのカラーリングは、やはりお金がかかり家計に負担がかかってしまいます。
オススメの白髪対策グッズ
どれも人気の商品です。
関連記事はこちら→ジョギングがハゲや薄毛に効果があるって知ってた?
40代の白髪対策まとめ
いろいろな白髪に対する対策法を紹介してきました。
女性の方は特に出産した後に育児と色々とストレスが溜まることでしょう。
いつまでも若々しくあることはとても良いことだと思います。
素敵な男性であり女性であるようにいたいですね。
今回は以上になります。最後まで読んでいただき有り難うございます。
コメントを残す