ランニングのダイエット効果はいつから出るの?!走っても痩せない人必見!!

https://oliva.style/

こんにちは~!タケボーヤです。

ランニングやジョギングを一念発起して始めたものの、思ったようにダイエット効果が得られないことってないですか?!

様々な口コミなんかでも、「走っても痩せない!」、「走るのが辛くなってきた!」とかいうコメントが結構見受けられます。

ランニングのダイエット効果にはもちろん個人差がありますし、食事の量なども大きく関係してきます。

ということで、ランニングをしているのに痩せない人に効果的な方法をご紹介していこうと思います。

ランニング、ジョギングの効果って何??!

有酸素運動とは体に酸素を取り込み、脂肪を燃やしてエネルギーへと変換しますが、無酸素運動は反対で、短い時間でハードな運動を行うので、酸素をたくさん取り入れることが出来ないため、脂肪は燃焼しないと言われています。

ダイエットには短時間でハードな無酸素運動より、長時間の有酸素運動の方が合っています。

上記の事から有酸素運動の代表であるランニングやジョギングが脂肪燃焼(ダイエット)に効果があることが分かります。

ランニング、ジョギングの効果とは

・20分以上のジョギングで脂肪が燃焼される
・運動不足が解消される
・心肺機能が鍛えられる
・脂肪が燃焼しやすい体になり、生活習慣病の予防になる
・血行が良くなり、冷え性が改善される
・ストレス発散になる
・良く眠れるようになる
・疲れにくい体になる

これらが代表的な効果です。

筋肉がついて基礎代謝がアップ。

心肺機能が向上して脂肪が燃焼。

これだけ見たら絶対に痩せそうな気がしてきますよね。

関連記事はこちら→ランニングで分泌されるセロトニン鬱病にも効果的!!

ランニング、ジョギングの効果はいつ頃から出るの??

ランニングやジョギングをダイエット目的で始めた方は、いつ頃からダイエット効果が出てくるのかは非常に気になるところですよね。

ランニングのの長さ(時間)や体重、いつもの食生活、等によって効き目が表れる期間は変化しますが、一般的にトレーニングの効き目が表れるまでにかかる時間は、早いもので3カ月くらいは必要だと言われています。

どの程度の距離を走るのか、どのくらいの時間を走るのかで結果の出方は変わってきますが、すぐに効果を期待せずにゆっくり待ちましょう。

 

少なくとも3ヶ月は継続してみましょうね。

この3ヶ月継続させるっていうのが難しいんですけどね(笑)!

あまり無理をせずに、自分のペースをまもって、出来るだけ3ヶ月は継続させてください。

効果的なランニング、ジョギングって何?!

脂肪が効率的に燃焼するのは、ジョギングを開始してから約20分経過してからと言われています。

歳者のうちは、話を出来るくらいのゆっくりとした調子でも良いので、20分以上ジョギングすることが大切なのです。

また、筋トレとランニング等を組み合わせると更にダイエット効果が増大します。

この時に注意しておいてほしいのは、必ず筋トレ→ランニングの順番で行うことです。

ランニング→筋トレの順にならないようにしましょう。

関連記事はこちら→ランニングと筋トレの順番は!?ちょっと工夫でダイエット効果が絶大に!?

関連記事はこちら→ランニング(運動)前のコーヒーが凄い!!ダイエットに効果抜群!?

ちなみにですが、ランニングでのカロリーの計算方法があります。

ざっくりとした計算ですが、だいたいこんな感じです。

体重(キログラム)✕距離(キロメートル)=消費カロリー

例えば、体重60kgの人が10km走った場合のカロリー計算は

60kg☓10km=600キロカロリー

こんな感じです。

とまぁこんな感じのことが一般的に言われていますね。

上記のような事を実践してもなお痩せない人がいるのも事実です。

ランニングやジョギングの効果を更に上げるために出来ることとは?!

ランニングの効果を上げる季節があるって知っていましたか?

実は夏よりも寒い冬場のほうがダイエットに関しては向いています。

冬はランニングしても汗かかないし、痩せないんじゃ?と思うかもしれませんが、それは違います。

私達人間もそうですが、外気温に関係なく体温を一定に調整できる恒温動物(哺乳類、鳥類】は通常の気温では、エネルギーを皮下脂肪や他の脂肪細胞に蓄えているんですが、4~10℃程度の肌寒くなる気温になると、皮下脂肪からエネルギーを生産する、という働きに変わります。

ですので、寒い時期のランニングはダイエットに最適なんです。

またサプリメントでダイエット効果をアップさせるという方法もあります。

それは運動前のBCAA摂取です。

ランニングやジョギングなどの前にBCAA摂取することで効率よく脂肪を燃焼することが出来ます。

関連記事はこちら→ジョギングやランニングでのBCAA摂取!ダイエットにも効果あり!

そもそもダイエットとはどういうことなのか?

http://toyokeizai.net/

ダイエットとは、摂取カロリーより消費カロリーを多くし、体脂肪を落とすことが目的です。

その具体的な方法としては、摂取(食事)を減らすことと、消費を増やすことがありますが、多くの方は、食べること(摂取量)を減らすとい事に抵抗がありますよね(笑)

では消費カロリーはどのようなものがあるのでしょう?

 

一般的に消費カロリーの中で最も大きなものは内臓や筋肉が使う「基礎代謝」です。

その次に「運動以外の活動による消費(通勤など)」、「食事によるエネルギー消費」、「運動による消費」とこのような順番です。

巷でよく言われているのが、「基礎代謝」をアップさせるために筋肉をつける事ですよね。

ところが、筋肉は1kg増えても1日で13キロカロリーの増加にしかなりません。

 

一方運動による消費ですが、ランニングの場合、60kgのランナーが10kmを走ると約600キロカロリーの消費となります。

筋トレの基礎代謝の増加に比べるとかなり優秀なのがわかると思います。

筋肉を1kg増量させるってかなり大変ですよ。

つまりダイエットを効果的に行うためには筋トレよりもランニングの時間や距離を伸ばすほうが効果的なのが分かります。

「1日の総消費エネルギーの内訳」

・食事誘発性体熱生産:約10%
・運動:0~10%
・運動以外の身体活動:約25~30%
・基礎代謝:約60%

では実際にランニングで減量に成功した人達のコメントを見ていきましょう!

ランニングダイエット成功者の声

http://pinky-media.jp/

新緑の季節になり、ランナーさんが多くなりました。
みなさんの口コミをみて、モチベーションをあげています。
仕事の合間に、ちょこちょこ間食をしてますがその分動くのか減少方向に向かってます。
久々にあった知り合いから、痩せたね~!と何人にも言われ、励みになっています。
なかなか70キロ台の壁が厚く、いよいよさよならする日も近いところまできました。
ダイエットの季節到来なので、この時期を逃すまいと仕事のない日に走ってます。
なるべくテンポの速いきゃりーぱみゅぱみゅや西野カナの曲を聴いて走りダイエットとともに女子力も磨き中です。

現在 70キロ
目標 67キロ
引用:https://sportsclub.nifty.com/

頑張っていますね~!!

158センチ57キロからスタート
食べることが好きでなおかつお酒も好き
なおかつ太りやすい体質。
夏に向けて水着を着るために
本気で痩せようと決意しました。
週に3日程度スロージョギングを45分ほど
しています。
また、食事制限もしていて
たんぱく質を多めに取り入れています
4月10日から4月28日で
57キロから54キロまで減らしました
まだまだ肉の塊だらけなので
これを継続して8月までに
47キロまで落とします!
痩せるには食事制限だけでなく
運動も必要だと感じました。
引用:https://sportsclub.nifty.com/

18日間で効果が出ていますね!

最初はダイエットの予定はなく早朝に2キロ走るだけ、空腹感が減るのに気がつき『せっかく走ってるし食事も気をつけてみるか』と路線変更、体重計に乗らないとダメと先輩に言われて3月末くらいから体重計に乗るようになりました。
現在5キロくらいに距離をのばし体重は78.3→72.6kg(身長170cm)
1ヶ月弱で5キロ減なので今日は健康相談の先生に体調を心配されましたが、絶食型ダイエットでなく食事もバランス重視してるし体脂肪率も下がってるし大丈夫。
とりあえず3ヶ月間のトライアルで考えてるので、また報告しに来ますね
引用:https://sportsclub.nifty.com/

このように結構続けることで効果が出ているようですね!

まとめ

ランニング、ジョギングの効果は

・20分以上のジョギングで脂肪が燃焼される
・運動不足が解消される
・心肺機能が鍛えられる
・脂肪が燃焼しやすい体になり、生活習慣病の予防になる
・血行が良くなり、冷え性が改善される
・ストレス発散になる
・良く眠れるようになる
・疲れにくい体になる

ランニングやジョギングで効果が出始めるのは概ね3ヶ月。

一度のランニングやジョギングは最低でも20分以上は続ける。

ランニングのカロリー計算

体重(キログラム)✕距離(キロメートル)=消費カロリー

寒い冬場のランニングはダイエットに効果的!

ランニング前のBCAA摂取で更にダイエット効果をアップ!

筋トレよりもランニングに時間を費やそう!

今回は以上になります。最後まで読んでいただき有り難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください