こんにちは~!タケボーヤです。
2016年10月9日に福岡県久留米市で開催された筑後川マラソンに初参加してきました。
結果は5時間20分かけて命からがらゴール(笑)。
練習ではだいたい1キロあたり5分30秒程度で走っていましたから、マラソン大会参加前までは本気でサブフォーを目指していました。
練習では最長で20キロしか走ったことは無く、その先の20キロは未知の世界でありました。
ある一定のペースを42.195キロ維持するという難しさを学んだ次第でございます。
そこで今回はフルマラソンを完走するためのペースについて早見表を作成してみました。
フルマラソン完走早見表
キロ? | キロ4分 | キロ3分45秒 | キロ3分30秒 | キロ3分15秒 |
フルマラソン | 2時間49分 | 2時間38分 | 2時間28分 | 2時間17分 |
サブ? | サブ3 | サブ3 | サブ2.5 | サブ2.5 |
ハーフマラソン | 1時間24分 | 1時間19分 | 1時間14分 | 1時間8分 |
10,000m | 40分 | 37分30秒 | 35分 | 32分30秒 |
5,000m | 20分 | 18分45秒 | 17分30秒 | 16分15秒 |
1,000m | 4分 | 3分45秒 | 3分30秒 | 3分15秒 |
500m | 2分秒 | 1分53秒 | 1分45秒 | 1分39秒 |
100m | 24秒 | 22.5秒 | 21秒 | 19.5秒 |
キロ? | キロ8分 | キロ7分45秒 | キロ7分30秒 | キロ7分15秒 |
フルマラソン | 5時間38分 | 5時間27分 | 5時間16分 | 5時間6分 |
サブ? | サブ6 | サブ5.5 | サブ5.5 | サブ5.5 |
ハーフマラソン | 2時間48分 | 2時間43分 | 2時間38分 | 2時間32分 |
10,000m | 80分 | 77分30秒 | 75分 | 72分30秒 |
5,000m | 40分 | 38分45秒 | 37分30秒 | 36分15秒 |
1,000m | 8分 | 7分45秒 | 7分30秒 | 7分15秒 |
500m | 4分秒 | 3分53秒 | 3分45秒 | 3分38秒 |
100m | 48秒 | 46.5秒 | 45秒 | 43.5秒 |
キロ? | キロ9分 | キロ8分45秒 | キロ8分30秒 | キロ8分15秒 |
フルマラソン | 6時間20分 | 6時間9分 | 5時間59分 | 5時間48分 |
サブ? | サブ6.5 | サブ6.5 | サブ6 | サブ6 |
ハーフマラソン | 3時間9分 | 3時間4分 | 2時間59分 | 2時間53分 |
10,000m | 90分 | 87分30秒 | 85分 | 82分30秒 |
5,000m | 45分 | 43分45秒 | 42分30秒 | 41分15秒 |
1,000m | 9分 | 8分45秒 | 8分30秒 | 8分15秒 |
500m | 4分30秒 | 4分23秒 | 4分15秒 | 4分8秒 |
100m | 54秒 | 52.5秒 | 51秒 | 49.5秒 |
キロ? | キロ10分 | キロ9分45秒 | キロ9分30秒 | キロ9分15秒 |
フルマラソン | 7時間2分 | 6時間52分 | 6時間41分 | 6時間31分 |
サブ? | サブ8.5 | サブ7 | サブ7 | サブ7 |
ハーフマラソン | 3時間30分 | 3時間25分 | 3時間20分 | 3時間14分 |
10,000m | 100分 | 97分30秒 | 95分 | 92分30秒 |
5,000m | 50分 | 48分45秒 | 47分30秒 | 46分15秒 |
1,000m | 10分 | 9分45秒 | 9分30秒 | 9分15秒 |
500m | 5分 | 4分53秒 | 4分45秒 | 4分38秒 |
100m | 60秒 | 58.5秒 | 57秒 |
このようになります。黄色のマーカーの部分が私が走った時の平均ペースになります。練習の時が一キロあたり5分30秒に比べて散々な結果なのがわかります。
これがフルマラソンのタイムです!
こんな感じで30キロ過ぎからの平均タイムがひどいです(笑)ですのでいかにイーブンペースで走ることが大切なのかを身をもって経験した次第でございます。逆に言えば自身のペースで42.195キロを走れるのならかなりタイムの計算が立ちますね。こんな感じで初のフルマラソンは散々な結果でしたが、次の機会に活かしたいと思います。因みにランニングアプリはRuntasticという無料アプリを使っています。
関連記事はこちら→2016年筑後川マラソン大会完走!!初挑戦の感想!大会評価レポート
今回は以上になります。最後まで読んでいただき有り難うございます。
コメントを残す