こんにちは~!タケボーヤです。
ご訪問ありがとうございます♪
【陸上ダイヤモンドリーグ 2017上海】が2017年5月13日にCS放送の日テレジータスで19時45分から放送されます!
世界陸上と同格のIAAF最高ランク世界最高峰の大会で、リオ五輪のメダリストメンバーでもある桐生祥秀選手とケンブリッジ飛鳥選手が激突するんです!
超絶楽しみですね!!!
なんと今回は桐生祥秀選手、ケンブリッジ飛鳥選手に加えて、サニブラウン選手も参加を表明しています!
関連記事はこちら→桐生祥秀陸上・ダイヤモンドリーグ上海でまさかのフライング!!反応が良すぎて失格?
ダイヤモンドリーグ2017上海の日程、放送時間は!?
今回桐生祥秀選手とケンブリッジ飛鳥選手の直接対決の舞台となるのがダイヤモンドリーグ2017上海です!!
ダイヤモンドリーグはリオ五輪のメダリストが多数出場するなど、旬なトップアスリートたちが参戦するためハイレベルな戦いです。
この上海大会は14大会中の2番目の大会です。
ダイヤモンドリーグの放送はCS放送の日テレジータスです。
日テレジータスを視聴するにはスカパーなどへの加入が必要なんです。
残念ながら地上波での放送は無いようですね。
【日テレジータス放送時間】
・5月13日(土) 19:45~22:45(生中継)
・5月20日(土) 04:00~07:00(再放送)
【男子100mの日程】
20:24からのスタートです!!
桐生祥秀選手の最近の状態は!?
最近の桐生祥秀選手は好記録を連発している!!
まずは4月23日に島根県立浜山公園陸上競技場で行われた出雲陸上。
桐生祥秀(東洋大学)が、向かい風で
10秒08 pic.twitter.com/WDWen6YKGn— せんせい (@ddydt28) 2017年4月24日
桐生祥秀10″08(-0.5)#桐生祥秀 pic.twitter.com/DtDWjWCwAL
— 門田風雅 (@monfu0101) 2017年4月23日
桐生祥秀選手は向かい風では日本歴代2位のタイムをマーク。
今季国内100メートル初戦の2本目で向かい風0・5メートルで10秒08。
日本人初の9秒台は惜しくも達成ならなかったんですが、自身8度目となる10秒0台をマークしました。
続いて4月29日の織田記念国際。
桐生(東洋大)10.04(-0.3)@織田記念陸上 #桐生祥秀 pic.twitter.com/XIJsUV2dp4
— いの☆まこ (@lotte71chocopie) 2017年4月29日
桐生祥秀選手は、向かい風0.3メートルの条件の中、10秒04の好タイムをマークし、優勝しました。
この記録は向かい風条件での日本最速タイム。
桐生祥秀選手は好調をキープ!!
ところが5月3日の静岡国際では・・・。
静岡国際男子200m
桐生選手の棄権が発表されました。— 陸マガ(陸上競技マガジン) (@rikumaga) 2017年5月3日
予選後に200m決勝を棄権!!
これは予選後に頭痛があった為とされています。
4月23日の出雲陸上、29日の織田記念国際と毎週レースに参加しています。
常に100mの日本人初の9秒台の期待が懸かる中、ハードな日程を消化して、そのダメージ等が影響しているのでは?
と土江コーチは話されています。
体調そのものには問題は無いようで5月13日のダイヤモンドリーグには予定通り出場予定だそうです!
関連記事はこちら→サニブラウンの進路(大学)はどこ!?ハーフなの?父母の国籍や走り方も調査!?
関連記事はこちら→桐生祥秀(織田記念2017)結果!100mでついに夢の9秒台達成か!?
次にケンブリッジ飛鳥選手の最近の状態について見ていきましょう!
ケンブリッジ飛鳥選手の最近の状態は!?
今シーズンのケンブリッジ飛鳥選手といえば・・・!?
プロ初戦。これからの選手にこういう道があることを示したい #ケンブリッジ飛鳥 pic.twitter.com/IBxeNbAhBM
— ナカムラトシヤ (@toshiyanakamura) 2017年4月17日
追い風参考ながら9秒98という記録!!
ただ現時点で8月のロンドン世界陸上参加標準記録の10秒12すらクリア出来ていないのが現状です。
現時点でのケンブリッジ飛鳥選手の目標はロンドン世界陸上の参加標準の10秒12をクリアすることだと話しています。
因みにケンブリッジ飛鳥選手は桐生祥秀選手に対して、「毎回コンスタントに結果を出していてすごい。お互い刺激し合って走れれば。」
とこのように話しています。
関連記事はこちら→ケンブリッジ飛鳥がプロ転向!!気になるスポンサーはどこ!?
関連記事はこちら→ケンブリッジ飛鳥の筋肉が凄い!!父親はジャマイカ人って知ってた!?
ケンブリッジ飛鳥選手はまず10秒12が目標、桐生祥秀選手は9秒台が目標とこのように2人の状況は異なります。
今回は条件さえ整えば桐生祥秀選手はかなりの確率で9秒台をマーク出来るんでは無いかと見ています。
未だに100mの日本記録は1998年の伊東浩司さんの記録です。
桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥、マッハ末續、朝原宣治と五輪のリレーメダリストたちがいたけど、未だ19年前の伊藤浩司が歴代最速っていう。
伊東浩司 100m 10.00 日本記録 バンコク アジア大会 準決勝 1998年 https://t.co/2yHwOIKnDp
— Koutarou (@koutarou_009) 2017年4月24日
今回のダイヤモンドリーグが楽しみですね!!
ダイヤモンドリーグ2017上海結果!!タイムと順位は!?
【速報】5/13ダイヤモンドリーグ上海 男子・100m
桐生祥秀は不正スタートのため、失格の模様。— 陸上ノート (@tandf_longjump) 2017年5月13日
記憶に残るフライングランキング(全俺調べ)
1. ウサインボルト テグ世界陸上
2. ジョンドラモンド パリ世界陸上
3. アサファパウエル スーパー陸上2006
4. 桐生祥秀 上海DL2017 ← NEW
5. 矢澤航 日本選手権2012— okukon (@okukon) 2017年5月13日
完璧なスタートに見えたけどあれでフライイングとは信じられない (*_*) なかなかない絶好のシチュエーションだっただけに #桐生祥秀 #陸上
— guts2000 (@tatsuu2000) 2017年5月13日
— 杉本 亮輔 (@Sugimoto_Sports) 2017年5月13日
どうやら桐生祥秀選手は残念ながら失格の模様です!!
【動画】ダイヤモンドリーグ上海 男子・100m(+0.1)
4着 ケンブリッジ飛鳥10.19
5着 サニブラウン・ハキーム10.22 pic.twitter.com/yDJg4tP3LJ— 陸上ノート (@tandf_longjump) 2017年5月13日
【#ダイヤモンドリーグ】
100m (+0.1)
① 蘇炳添
④ ケンブリッジ
⑤ サニブラウン
DQ 桐生祥秀#ShanghaiDL pic.twitter.com/Ogx6hZ7Yo1— Naotrick (@11sounds) 2017年5月13日
今回は以上になります。最後まで読んでいただき有り難うございます。
コメントを残す