ビルドマッスルHMBの解約方法をチェック!実際にやってみたのでその方法を解説!!

http://m-drug.com/

こんにちは~!タケボーヤです。

ご訪問ありがとうございます♪

2016年11月よりビルドマッスルHMBのトクトクコースを申し込んで実際に使用して来たんですが、特に効果を感じられなかったんで返金保証キャンペーンを利用して解約してみようと思いました。

 

勿論ビルドマッスルHMBで実際に効果が現れるかたもいらっしゃっると思うのですが、私に関してはあまり実感できなかったので返金保証キャンペーン、解約手続きを行うに至りました。

ですが、いざ返金保証を受けよう、解約をしようとするとかなり面倒くさい手続きが必要なんですよ。

というわけで今回はその面倒な一連の手続きについて実際の体験にもとづいて解約方法を説明していきたいと思います。

ビルドマッスルHMBの返金方法と解約の条件とは!?

出典:http://m-drug.com/

ビルドマッスルHMBを使用していても効果が現れなかった場合、どのように解約し、返金保証キャンペーンを受けることが出来るのでしょうか?

ビルドマッスルHMBのホームページに全額返金保証ご利用条件という項目があります。

そこにはこのような記載があります。

・4回目商品発送予定日の7日前までにお電話ください。
・1回目、2回目、3回目の「納品書」「商品パッケージ」の2点とも捨てずに、ご返送いただくことで、合計商品代金(初回500円+2回目5925円+3回目5925円)を返金させていただきます。
・返品時送料はお客様負担となります。
・4回目商品の発送以降は、返品をお受けできませんのでご注意ください。

 

これは基本的にトクトクコースでしっかりと90日間使用してその効果を実感してほしいという意図があります。

つまり3回商品を受け取った後でないと、返金保証も解約も出来ないということです。

ところが返金保証も解約も、3回目の商品を受け取った後から4回めの商品の発送までの間に行わなければなりません。

ココが最も慎重にならなければならない所です。

それと「納品書」「商品パッケージ」の2点とも捨てずに保管しておいてください。

「納品書」はクレジットカード決済の場合は商品と一緒に届いた箱の中に入っている「お買い上げ明細書」が「納品書」に当たります。

 

商品パッケージとはこれです!!

HMB

 

そして「お買い上げ明細書」がこちら!!

納品書

 

これら3回分が必要になります。

これだけ揃っていれば返金保証キャンペーンを受けることが出来ます。

実際にビルドマッスルHMBを解約する方法は!?

それでは次に実際の解約手順について説明していきます。

返金保証の注意書きにこのように書いてあります。

「4回目商品発送予定日の7日前までにお電話ください。」

これです。

以下が連絡先情報です。

 

連絡先:株式会社モイスト

電話番号:0800-805-3547

対応時間:祝日を除く月曜~金曜:9時~18時

 

注意点としては次回発送7日前の曜日が土曜、日祝日で合った場合は、電話窓口がお休みになっているので気をつけてください。

ここに注意しておかないと解約も返金も行えません。

それとお問い合わせ窓口の混雑状況というのがあります。

 

電話窓口混雑状況

出典:https://mens-drug.com/

このように曜日と時間帯によって混雑している事がありますので参考にされてください。

続きまして私が返金保証と解約を実際に行った手順をお話します。

 

ビルドマッスルHMB返金保証、解約までの流れ!!

私がビルドマッスルHMBトクトクコースを申し込んだのが2016年11月でした。

実際に毎日飲み続け、それ相応のトレーニングを行ってきました。

ところが、体脂肪率や、骨格筋量などの値は勿論のこと、筋肉がついたな~とか、締まってきたな~みたいな感覚になることはありませんでした。

 

そこで2017年1月の後半あたりで、これ自分には合ってなかったんでは?などと思うようになります。

そこで返金保証と解約を行う手続きをはじめます。

まず3回商品を受け取っている状態でしたので、次回発送日の確認をするために1月27日に株式会社モイストに電話をします。

 

すると貴方様の次回(4回目)発送日は2月15日であることが確認できました。

この時に同時に返金保証キャンペーンを受けることが可能か、この時点で解約手続きが可能化を問い合わせましたが、まだしっかり飲みきっていないのでビルドマッスルHMBの効果が現時点では判断できないとオペレーターの方に言われました。

ではいつごろ解約と返金の連絡をすれば良いのかを聞いてみた所、2月6日以降であれば返金、解約手続きが可能であるとの事でした。

 

そこで2月6日に株式会社モイストへ再度電話連絡。

この日は月曜日で終日電話窓口が混雑している状況であるとのことでしたが、朝10時に電話するとあっさり繋がりました。

この時の電話でのやり取りで、「ビルドマッスルHMBを3回分試してみたんですが、思うような効果が認められませんでした。」オペレーターの方に伝えます。

 

すると、返金の保証キャンペーンの返金にあたり口座情報記入用紙を郵送するので、それに必要事項を記入して、「納品書もしくはお買上げ明細書」「商品パッケージ」を併せてカスタマーセンターに郵送するように言われます。

同時に解約の手続きも完了します。

その時にカスタマーセンターに送る送料はお客様負担であること、2月16日までにカスタマーセンターに必着であることと、特定記録郵便物で郵送するようにと言われます。

電話をしているのが2月6日で必要書類と「納品書もしくはお買上げ明細書」「商品パッケージ」を準備して、2月16日までに必着なのでしっかりと準備しておかなければいけません。

 

実際にカスタマーセンターからの口座情報記入用紙が届いたのが、2月9日、翌日の2月10日に特定記録郵便物としてメンズドラック返金係に郵送しました。

そして実際に返金して貰えるのか不安な日々を過ごしていましたが・・・・。

2月16日に12350円しっかり振り込まれていました(笑)

それでは実際にメンズドラックカスタマーセンターからどのような書類が届いたのかを見てみましょう。

 

メンズドラックカスタマーセンターからの書類

こんな感じで届きます。

 

口座情報記入用紙

 

ご返金のご案内

 

最後に特定記録郵便物についてですが、切手を貼ってポストに投函ではいけません。

郵便局に行って、特定記録郵便物扱いで送ってもらいましょう。

私の場合は封筒に全て入れた状態で特定記録郵便物扱いで郵送したんですが、280円でした。

 

まとめ

・返金保証キャンペーンで実際に返金しもらうことが出来た。
・返金、解約方法の手続きが面倒くさい。
・次回発送日の7日前に電話連絡とあるが、オススメは3回目の商品が届いた後にすぐ次回発送日を電話連絡をして確認しておく。
・メンズドラッグ返金係への郵送は特定記録郵便物で行う。

今回はビルドマッスルHMBの返金保証、解約方法について説明してきました。

もし返金キャンペーンを利用しようと思っている方はしっかり事前に準備をしておきましょう。

関連記事はこちら→ビルドマッスルHMBを購入してみようと思う!返金保証を受けるには?

 

9 Comments

ななし

ちゃんと返金されるか不安だったのでとても参考になりました。
詳しい解説で分かりやすい!
どうもありがとう!

返信する
のりごんDX

有難うございます。このブログを見ていなかったら返金できなかっただろうと思います。大変助かりました。

返信する
無念マン

返金失敗しました。
事前に色々と調べていたものの、先にこのブログを見ていればよかった…。

自分が失敗した点は「次回発送予定日の7日前」というところで、毎回予定日から8~10日後に到着していたため予定日を勘違いしていました。
HPのお客様情報確認で次回配送予定日を見て後の祭り。
次回配送も止められないということで実感できないまま計18,275円の出費となりました。

「90日間で実感してほしい」とウタっていても、実感できない場合の返金サポート期間を考慮すると70日間程度しかありませんね。
(返金サポートは次回発送の7日前まで+発送予定日から到着まで最大10日の期間がある)
まあ、「返金サポート」であって「90日間サポート」というわけではないので嘘ではないのでしょう…。

これから試される方が同じ轍を踏まないよう願います。

返信する
タケボーヤ

そうでしたか・・・。
「次回発送予定日の7日前」がポイントですもんね。
最低でも、次回配送は止めたいとこでしたね。

返信する
とも

ちゃんと条件を正しく満たしていれば丁寧に対応してもらえます。
自分はとてもスムーズに対応してもらえました。

返信する
タケボーヤ

ともさん、よかったですね!!
条件を満たすってところが、難しいんですよね~!!
購入時から、返金や解約についてはしっかり調査しておく事が大切だと思っています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください