こんにちは~!タケボーヤです。
ご訪問ありがとうございます♪
年の瀬の楽しみなイベントの一つに富士山女子駅伝2017がありますね!
今年で、第12回を迎える比較的新しい大会です。
今回は、そんな富士山女子駅伝2017のコース変更についてや、出場校、結果・速報について触れていきたいと思います!
目次
富士山女子駅伝2017(全日本大学女子選抜駅伝競争)日程をチェック!
・12月30日(土)10時スタート
・スタート:富士山本宮浅間大社
・フィニッシュ:富士総合公園陸上競技場
・フジテレビ系列 全国生放送 9時50分~12時40分
富士山が世界文化遺産に登録されたのを記念して2013年より静岡県の富士山麓(富士宮市・富士市)の全7区間43.4kmで開催されています。
現在は、毎年12月30日に開催しているんですが、第13回大会(2018年)は12月29日に開催する予定だそうです。
続いては、コースについて見ていきましょう!
富士山女子駅伝2017のコースをチェック!変更あり!
・スタート:富士山本宮浅間大社前~
・フィニッシュ:富士総合運動公園陸上競技場
・1区:(4.1km)第1中継所 富士山本宮浅間大社前
・2区:(6.8km)第2中継所 ㈱石井鉄工所前
・3区:(3.3km)第3中継所 富士市交流プラザ前
・4区:(4.4km)第4中継所 富士市クリーンセンターききょう前
・5区:(10.5km)第5中継所 ジヤトコ本社前
・6区:(6.0km)第6中継所 岡島運輸㈱駐車場前
・7区:(8.3km)
こちらは、2016年のコース動画です!
では、2017年の新コースマップを御覧ください!

出典:http://www.city.fuji.shizuoka.jp/
どこが変更になっているのかちょっと見にくいですよね!
拡大していきます!

出典:http://www.city.fuji.shizuoka.jp/
もう少し拡大します!

出典:http://www.city.fuji.shizuoka.jp/
これではっきり見えますかね?!
赤のラインが新コースです!
富士山女子駅伝2017のエントリーリストは?!
出場参加チームは、オープン参加チームを含めた、21チーム。
参加資格は以下のとおりです。
◆第35回全日本大学女子駅伝対校選手権大会の参加を希望する上位12チーム
◆5000m7名の記録による6チーム
◆地区学連選抜チームによる2チーム
(1)東日本選抜(北海道、東北、関東、北信越)
(2)西日本選抜(東海、関西、中国四国、九州)
◆静岡県浙江省学生選抜チームによる1チーム(オープン参加)
エントリー締切が12月4日までとなっていますので、公式発表はそれ以降になります。
現時点で出場が決定しているチームだけご紹介しておきます!
1:名城大学(東海 )
2:大東文化大学(関東 )
3:立命館大学(関西 )
4:大阪学院大学(関西 )
5:関西大学(関西)
6:東京農業大学(関東 )
7:日本体育大学(関東 )
8:城西大学(関東 )
9:東洋大学(関東 )
10:京都産業大学(関西 )
11:福岡大学(九州 )
12:松山大学(中四国)
残りのチームは発表後に更新していきます!
残りの6チームが決定しました!
・玉川大学
・佛教大学
・白鴎大学
・大阪芸術大学
・関西外国語大学
・東北福祉大学
これで出場チーム全21チームが出揃いました!
では、昨年の出場校と結果を見ていきましょう!
富士山女子駅伝の2016年の結果は?!
・1位:立命館大学 2゚25’43”
・2位:名城大学 2゚27’21”
・3位:松山大学 2゚27’57”
・4位:大阪学院大学 2゚28’18”
・5位:日本体育大学 2゚28’36”
・6位:京都産業大学 2゚28’37”
・7位:大東文化大学 2゚29’30”
・8位:東京農業大学 2゚30’16”
・9位:福岡大学 2゚30’25”
・10位:東洋大学 2゚30’32”
・11位:関西大学 2゚30’51”
・12位:白鴎大学 2゚31’27”
・13位:関西外国語大学 2゚31’30”
・14位:大阪芸術大学 2゚31’34”
・15位:城西大学 2゚32’24”
・16位:佛教大学 2゚33’01”
・17位:西日本選抜 2゚34’42”
・18位:玉川大学 2゚35’51”
・19位:東北福祉大学 2゚36’42”
・20位:東日本選抜 2゚39’54”
・オープン:静岡県学生選抜 2゚37’22”
昨年の優勝チームは立命館大学です。
今年の大会もほぼ同じような顔ぶれになるんではないかと思われます!
富士山女子駅伝2017の結果と速報!!
優勝:立命館大学
2位:東京農業大学
3位:名城大学
4位:大東文化大学
5位:日本体育大学
6位:大阪学院大学
7位:京都産業大学
8位:佛教大学
9位:松山大学
10位:福岡大学
11位:城西大学
12位:白鷗大学
13位:大阪芸術大学
14位:玉川大学
15位:東洋大学
16位:関西外国語大学
17位:東北福祉大学
18位:西日本選抜
19位:東日本選抜
20位:関西大学
21位:静岡県選抜


コメントを残す