ネクストヒロインの新井沙紀枝!!出身校や今後の進路はどうなってるの?!

https://twitter.com/

こんにちは~!タケボーヤです。

ご訪問ありがとうございます♪

本日2017年1月29日は第36回大阪国際女子マラソンです。

 

その大阪国際女子マラソンにネクストヒロイン枠で出場する新井沙紀枝(あらいさきえ)選手。

現在は大阪学院大学に所属しています。

そんな若くて女子マラソン会期待の新井沙紀枝選手の出身校や今後の進路について調べてみました。

新井沙紀枝選手のプロフィール

名前:新井沙紀枝(あらいさきえ)
生年月日:1994年6月3日
年齢:22歳
身長:157センチ
体重:44kg
所属:大阪学院大学
出身地:山口県平生町
出身高校:私立中村女子高校
所属:肥後銀行
自己ベスト:1:12:45(ハーフマラソン)

大学陸上界屈指のスピードランナーと言われています。

そんな新井沙紀枝選手の初めてのフルマラソン挑戦が第36回大阪国際女子マラソンです。

そんな新井沙紀枝選手の今後の進路についていろいろ調べてみましたが、今のところ有力な情報がありませんでした。

 

大学の大先輩で2000年シドニー五輪金メダルの高橋尚子さんからもかなり目をかけてもらっているようです。

この先の女子マラソン会ヒロインになって欲しいところです。

おそらく卒業後は実業団入りし競技生活を続けていくことになるでしょう。

ネクストヒロイン枠って何?

ネクストヒロインに関する記事は以下を御覧ください。

 来年1月25日に開催される「第34回大阪国際女子マラソン」(産経新聞社など主催)の組織委員会は17日、今後活躍が期待される大学生や実業団の若手選手を対象にした大会独自の育成枠「ネクスト ヒロイン」枠を新設すると発表した。

世界でも屈指の高速コースとして知られる大阪国際で強豪選手のスピードを体感し、また、大会前の選手村入村など招待選手と同様の環境で競技に臨むことで、将来への経験を積むのが狙い。

大阪国際ではこれまで小鴨由水や渋井陽子、坂本直子ら数多くの若手選手が初マラソンを経験し、飛躍への足掛かりを作った。前回大会では当時佛教大4年だった前田彩里(ダイハツ)が日本学生新記録となる2時間26分46秒で4位に入賞し、日本陸連のナショナル・チーム入りを果たした。五輪では2大会連続でメダルを逃すなど日本女子マラソンの低迷が続いている中、若手を中心にした底上げを目指す。

引用:http://www.sankei.com/

因みにこの記事は2015年の記事になります。

陸上を始めたのはいつ頃から?

新井沙紀枝選手が陸上を始めたのは15歳の頃からだそうです。

陸上選手としてのスタートは結構遅めの感じがしますね。

それまではバスケットボールをしていたようです。

 

第36回大阪国際女子マラソンネクストヒロイン枠で出場する選手は誰?

実業団枠

前田穂南(まえだほなみ)選手
生年月日:1996年7月17日
身長:161cm
体重:45kg
所属:天満屋(岡山)
自己ベスト:1:12:50(ハーフマラソン)

 

前川晴菜(まえかわはるな)選手
生年月日:1994年2月17日
身長:161cm
体重:43kg
所属:十八銀行(長崎)
自己ベスト:33:21(1万m)

 

学生枠

新井沙紀枝(あらいさきえ)
生年月日:1994年6月3日
年齢:22歳
身長:157cm
体重:44kg
所属:大阪学院大学
自己ベスト:1:12:45(ハーフマラソン)

 

床呂沙紀(所沙紀)選手
生年月日:1994年5月23日
身長:160cm
体重:43kg
所属:関西外国語大学
自己ベスト:2:37:08(2016大阪国際女子マラソン)

 

林和佳奈(林和佳奈)選手
生年月日:1995年5月9日
身長:152cm
体重:43kg
所属:大阪学院大学
自己ベスト:1:14:39(ハーフマラソン)

 

佐藤季実子(佐藤季実子)選手
生年月日:1995年2月11日
身長:151cm
体重:41kg
所属:京都産業大学
自己ベスト:34:02(1万m)

上記のように実業団2名、学生4名となっています。

大阪国際女子マラソン公式動画はこちら。

出典:http://www.osaka-marathon.jp/

結果的にネクストヒロイン枠で参加した選手は全員30位以内でゴールしたようです!

優勝は重友梨佐選手で、マラソン優勝は5年ぶりだそうです。

タイムは2時間24分22 秒です。

高橋尚子さんからのメッセージ

出典:http://www.sanspo.com/

第36回大阪国際女子マラソンに向けての高橋尚子さんからのメッセージは以下を御覧ください。

 8月のロンドン世界選手権の代表選考会を兼ねた「第36回大阪国際女子マラソン」(サンケイスポーツなど主催、日東電工協賛)は、29日にヤンマースタジアム長居発着で開催される。ネクスト ヒロイン枠で出場する新井沙紀枝(22)=大阪学院大=は、大学の大先輩で2000年シドニー五輪金メダルの高橋尚子さん(44)から金言をもらい、初マラソンに挑む。

金メダリストからまさに金言だ。ネクスト ヒロイン枠で出場する新井が、初マラソンのテーマを掲げた。

「とにかく楽しんで走りたい。成功しても失敗しても、次につながるレースにしたい」

不安や緊張もある。ただ、そんな大学生の心を和ましてくれたのが、同じ大阪学院大から世界の頂点に立った高橋さんの言葉だった。

「また(マラソンが)やりたいと思える終わり方をしたら、どんなタイムでもいい。それが3年後につながるよ」

沿道には人、人、人…。これまで経験したことのないほど大きな注目を集めて走るレースとなる。高橋さんは1997年の大阪で2時間31分32秒の7位。けがの影響でほろ苦いデビューとなったが、苦しさを楽しさに変えて、3年後のシドニー五輪金メダルにつなげた。結果は二の次。新井にとって、まずはマラソンを好きになることが、東京五輪に向けて重要だ。

高橋さんは入学式などで年2回、母校を訪れた際に陸上部の後輩にメッセージを送っている。「10分間を大事にしよう」。いつもより10分多く時間を作り、練習などにあてる。新井は入学以来、就寝前に10分間筋トレするなど、偉大な先輩の教えを守ってきた。高橋さんからは「100人いても、実行に移せるのは1、2人くらい。彼女には強くなれる能力がある」とお墨付きをもらった。

「未知の世界だけど、走りきったらどれだけ達成感があるんだろう」

初の42・195キロに向けて胸を躍らせた。金メダルへの道が浪速路から始まる。

引用:http://headlines.yahoo.co.jp/

新井沙紀枝選手の進路は!?

肥後銀行に現在所属しています!

肥後銀行のホームページはこちら!

新 沙紀枝選手速報~!

新井 沙紀枝ちゃん、頑張りました!!

頑張りました。

よく出来ました。

 

結果は?

堂々の19位!!!!!

記録は2時間34分40 秒!!

 

関連記事はこちら→東京マラソン2017芸能人は誰が走るの?過去の参加者と優勝賞金はいくら?

まとめ

今後の進路については現時点では不明。

大学陸上界ではかなりのスピードランナーで今後の女子マラソン会期待の星。

高橋尚子さんから可愛がってもらっている。

さて今回の大阪国際女子マラソンではどのようなタイムが出るか楽しみですね。

今回は以上になります。最後まで読んでいただき有り難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください