今年も行橋別府100キロウォークの申込みが開始されました。
毎回のごとく問題(確認テスト)で頭を悩まします。
何度も参加されている方でも、この問題の解答は結構悩むことが多いのではないでしょうか?
という訳で今回は、行橋別府100キロウォークの問題の正解を中心に、申込みについても書いていこうと思います。
行橋別府100キロウォーク2018の申し込み期間と方法をチェック!
・申込期間:6月1日(金)~6月10日(土)18時まで
公式ホームページには以下のように記載されています。
*ホームページ・ご持参は6月10日18:00迄、 郵便は10日消印迄有効。*
これは、ネット申し込みをされる方と、事務局に申し込みを直接される方、の事を指していると思います。
郵便については、読んでの通り、10日の消印までが有効ということです。
では、申込の方法についてですが、今回はネット申し込みについて説明していきます。
まずは、行橋別府100キロウォークの公式ホームページの案内・申し込みのプルダウンメニューから、参加申し込みをクリック。

出典:http://100km-walk.jp/
続いては、ネット申し込みをクリック。

出典:http://100km-walk.jp/
すると、このような画面になるので、「申し込みはここから」をクリック。

出典:http://100km-walk.jp/
すると、以下のような画面になるので、そのまま何も入力せずにそのまま送信ボタンをクリック。

出典:http://100km-walk.jp/
すると、行橋別府100キロウォークから返信メールが届きますので、記載されているURLをクリックします。
URLをクリックすると、お約束の問題(確認テスト)のページに辿り着きます。
行橋別府100キロウォーク2018の問題の正解は?
では、今年の確認テストを確認していきましょう。

出典:http://100km-walk.jp/
②歩行者信号のない交差点で、車用の信号が赤だったが、歩行者用ではないので渡った。
③15Km過ぎからは、横並び歩行や、車道歩きの誘惑に負けず、縦列キープレフトで歩こうと思う。歩禅のつもりで。
④夜中に、誰もいないと思われる会社の敷地内に入って休憩をさせてもらった。
⑤抽選発表は6/20から、当選したら払込は6/30迄。落選したら七夕まで二次抽選を待つか、ふるさと枠かスタッフか。
上記のような問題です。
さて、今回の問題ですが、意外と引っ掛けチックになっています。
ではまず、問題の正解から申し上げます。
②悪い
③良い
④悪い
⑤良い
こちらが問題の正解だと思います。
まずは、①、②、④に関しては迷うことなく「悪い」とわかると思います。
問題は、③と⑤です。
③についてですが、基本的にはキープレフトで縦列歩行が原則のようです。
今回の問題は、③と⑤で迷う方が多いと思いますが、いずれも「良い」で良いようです。
私の周りにも、何度も行橋別府100キロウォークに参加している仲間がいるのですが、かなり苦戦していました。
仲間の一人は、事務局に直接問い合わせるガッツを見せていました。
公式ホームページの確認テストの⑤の下には注意書きがされています。
【※テストの間違いに後で気付いた時は、24時間以内に連絡頂ければ事務局で修正いたします。再申込はできません。重複申込は失格です。】
ですので、もしも問題を間違えて解答してしまった方は、事務局に直接連絡してみてください。
◆事務局電話番号:093-961-2612◆
◆抽選発表◆
抽選発表は6月20日~6月30日の期間で発表されます。
行橋別府100キロウォーク公式サイトにてご確認ください。
公式サイトはこちら
行橋別府100キロウォーク2018問題(確認テスト)まとめ
【問題の正解】
①悪い
②悪い
③良い
④悪い
⑤良い
今回は、行橋別府100キロウォーク2018の問題について速報で記事にしてみました。
上記の解答でほぼ間違いないと思いますが、もし申し込みをされる際は自己責任でお願いします。
もし良ければ他の記事も読んでいってくださいね。



こんにちは、今回初めて行橋別府100キロウォ-キングに申し込みを行う者です。
行橋別府100キロウォーク2018問題(確認テスト)引っ掛け問題③⑤で悩みました。
誰に聞くにも、聞きようが無く困り果てていました。
行橋別府100キロウォ-クの確認テストについて書いているサイトがないかと思い最後の頼み綱を
探していたところ幸運にもラッキ-なサイトに辿り着けました。
ありがとうございます。
自分の回答は五問全て悪い(☓)でした。
時増 義春さん、コメントありがとうございます。
こんな問題(確認テスト)失敗したくないですよね(笑)
とにかく、間違っていると思ったら、事務局に連絡をとってみることをおすすめします!
ありがとうございます。私も5で悩んでいました。事務局にも問い合わせましたので間違いないかと思います。
田中さん、コメントありがとうございます。
事務局に問い合わせしておけば間違いないと思います。
良かったですね。
次は完歩に向けて練習ですね。
頑張って、是非いい報告を待っています!